こんにちはうさよしです。
今回は、ずっと書きたかったアイクリームのまとめ記事をお送りします!!拍手!!!
アイクリームって、一つ使い切るのに時間がかかるから、まとめ記事を書けるほどいろんなアイクリームを試すまで、かなり時間がかかったの。
だけど、色々使った中から、ようやくおすすめをノミネートすることが出来ましたの!!拍手!!(2回目)
31歳、私の目元事情はこんな感じ。
- 乾燥小じわが出やすい(目尻、目頭、目の下)
- ところどころに薄いシミ(?)があるので美白もしたい
- クマはほぼ無い
というわけで今回は、そんな31歳の美容マニアが選んだおすすめのアイクリームをご紹介します。
皆さんのアイクリーム選びの役に立ったら嬉しいです!最後までどうぞごゆっくりお楽しみください~!
- AHC リアルアイクリームフォーフェイス
- ユーセリン ヒアルロンアイクリーム
- 魔女工場(manyo factory) 4GFアイクリーム
- Benton(ベントン) ファーマメンテーションアイクリーム
- primera(プリメラ) ワイルドシードファーミングアイクリーム
- まとめ
AHC リアルアイクリームフォーフェイス
韓国コスメ界の王道アイクリームといえば、AHCのアイクリーム。
韓国のコスメ口コミサイトでも、AHCのアイクリームがランク上位を独占している、王道中の王道アイクリームです。
今まで何度もリニューアルがされていて、常に進化しているAHCのアイクリーム。どんどん新しい特徴が搭載されるのですが、私は今までシーズン5と6を使用しました。(使い切って捨ててしまったので写真は無し。ごめんなさい)
昔すぎて恥ずかしいけど、この記事でもレビューをしています↓↓
AHCのアイクリームは、目元だけでなく、顔全体や首にも使えるというアイテム。
シーズンごとに特徴は異なりますが、そのどれもが贅沢な成分配合で、低刺激でクセもあまりないテクスチャー。
保湿感も標準的で、アイクリーム初心者の方向や、20代の方向けのアイテムだと感じます。
- アイクリーム初心者の方
- プチプラで、人気のアイクリームを試してみたい
- 将来の目元のシワを予防したい
AHCのアイクリームは人気すぎて、偽物も出回ったりしているので、必ず正規ショップでお買い物するようにして下さいね・・・!
楽天のオリーブヤング公式ショップや、
Qoo10のAHC公式ショップ、
また、公式サイト【スタイルコリアン・Style Korean】 でも在庫がある時が多いので是非チェックしてね。特にスタコリは7割オフとかえげつないセールもあるので絶対チェックすべき。
▼画像クリックで商品ページに飛びます▼
ユーセリン ヒアルロンアイクリーム
以前ベストコスメ記事でもご紹介した、大好きなアイクリームです。
ドイツの皮膚科監修ブランド・ユーセリン社のものなので、厳密には韓国コスメじゃないんだけどw、韓国で大人気なことをきっかけに知ったアイクリームなので、ここで紹介させてほしい。
保湿の要・ヒアルロン酸を贅沢配合していて、低刺激なのにしっかりと保湿をしてくれます。真冬に使ってたけど、乾燥小じわなどがどんどん良くなったよ。
それからもう一つの特徴が、アイクリームに珍しくUV効果があるということ。
SPF15もあるから、ケアしずらい目回りの細かい部分のUVケアが出来るのだ。これは超ありがたいスペック。
パッケージはノズルが細く、狙ったところにピンポイントで付けることが出来ます。
テクスチャーはちょっと固め。余計なものが入っておらず、必要な油分をギュギュっと濃縮したかのような無駄のないテクスチャーです。
なので、伸びがすごくいいわけではないんだけど、その分肌にぴたっと密着するような使用感で、馴染むと全然べたつかず、ふっくら仕上がるのがすごく良い・・・・
わかるかな?サラッと仕上がって、べたついていないのが。だけど、すごく肌がふっくらとしてキメが整う感じになる。
だから、すごくしっとりするのに、朝のメイク前にもたっぷり塗れるところがすごく気に入っている。
- 高い保湿力が欲しい
- 乾燥小じわが気になる
- 低刺激のアイクリームが欲しい
- 朝にも塗れるさらっとしたテクスチャーのものが欲しい
- 目元のUVケアも同時にしたい
魔女工場(manyo factory) 4GFアイクリーム
今私が一番愛用していて、一番おすすめしたいアイクリームがこちら!!!
美容液が有名な、魔女工場のアイクリームです。
「魔女工場」というおどろおどろしいブランドメイクではありますがw、もの凄く成分にこだわっていて、低刺激かつ高品質のアイテムをバンバン出している、超優秀なブランドです。
私も、美容液やクレンザーなど、色々とお世話になってます。
そんな魔女工場から出ているこのアイクリームは、キャッチコピーが
死ぬまでに一度は使ってみたいアイクリーム
商品名にある、「4GF」というのは、4つの◯GF成分の(=成長因子)が入っているよ、ということを表しています。
- EGF
- FGF
- TGF
- IGF
どれも最近話題の成分だよね。目元に弾力や活力を復活させてくれます。
また、さらにはシワ改善機能が認められたアデノシンや、シワ改善・シミ予防に効果的なナイアシンアミド、そしてハリ感に欠かせないペプチドなど、美容成分が全部乗せ状態
という、スーパーリッチなアイクリームなのだ。
テクスチャーはぷるんとしたジェルっぽい感じ。伸びが良く瑞々しいので、肌へのなじみがとても良いです。たっぷり付けても、馴染めばベタつくこともありません。
伸びが良く瑞々しいので、肌へのなじみがとても良いです。塗るときの摩擦も気になりません。たっぷり付けても、馴染めばベタつくこともありません。
攻めた成分がてんこ盛りのアイクリームですが、私は刺激を感じる事はありませんでした。
だけど、夫が化粧水をちょっとだけ付けた状態でこのクリームをつけたら、ぴりっとしたようなので、しっかりと保湿してからクリームを塗ることをお勧めします。
メガ割りで是非とも買って欲しいのがmanyoの4GFアイクリーム。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2020年11月19日
「死ぬまでに一度は使ってみたい」と称されるお品で、私も秋口から使ってるんだけど、急な乾燥で発生したちりめんじわが消えただけでなく、目元がふっくらふわふわに。
旦那に「目元が若いね🥰」と褒められたのは私の密かな自慢である🥳 pic.twitter.com/1PlObeYh1V
私は今年の9月ごろからこのアイクリームを使い始めたんだけど、涼しくなって出てきた乾燥小皺が見事になくなったし、保湿感だけじゃなくて目元にふっくら感も出ました。
乾燥だけじゃなく、ハリ感や目元の年齢感も同時にケアしたい方に全力でおすすめしたい。
私と同じ30代の方!!そしてお兄様お姉様方!!!!
一度使ってみて欲しい!!のです!!(強すぎる熱意)
- 贅沢成分の、高機能アイクリームが欲しい
- 乾燥小じわが気になる
- 目元にハリが欲しい
- 伸びが良いテクスチャーが好き
魔女工場は楽天やQoo10に公式ショップがあるので、是非ともチェックしてみて下さいね〜!
Qoo10公式はこちら↓↓
Benton(ベントン) ファーマメンテーションアイクリーム
次に紹介するのは、ベントンというブランドのアイクリームです。
これもいつも使っているスタイルコリアンで購入したんだけど、30グラムで定価も3000円位という非常に良心的なお値段のアイクリームです。
このアイクリームの1番のオススメポイントは、発酵エキスがたくさん入っていると言うこと。
- ガラクトミセス培養液
- ビフィズス菌培養溶解液
発酵エキスと言えば、たくさんのアミノ酸やタンパク質を含んでいる、ハリや弾力に欠かせない成分ですが、それがふんだんに入っているのだ。
年齢を感じてきた目元に、すごく嬉しいアイクリームです。
それでいて、pHも弱酸性と非常にマイルドな使い心地で、肌への刺激がないように設計されているので、目元がピリピリするなどの敏感肌の方にもとってもお勧めです。
年齢肌の方にとってもオススメな設計なのに敏感肌にも使える。
「アイクリームを使いたいけど、なかなか肌に合うのがない・・・」と言う方にも、自信を持ってオススメできるとってもバランスのとれたアイクリームです。
テクスチャーは、ムースっぽいスフレのようなクリームで、かなり固め。香りは無臭です。
指で伸ばすとふわっと溶けていきますが、油分というよりも、少しシリコンっぽいふわふわ感があります。(別に成分にシリコンオイルが入っているわけではなさそうだけど。)
伸ばしきると、かなりマットでさらっとした質感になります。どこに塗ったのかがわからない位に肌に馴染むのだ。
なので、朝の使用や、べたつきたくない夏の使用にとってもオススメです。
ただ、かなり固めのテクスチャーなので、伸びがちょっと悪く、肌に塗るときに少しだけ負担がかかるのではという心配もありました。
私はアイクリームは絶対に指でこすらず指で溶けるのを待って伸ばしていくので、伸ばすのに少し時間がかかったかな・・・。
そんなデメリットは確かにあるものの、目元がベタベタするのが嫌な方や、朝にたっぷり使いたい方にとってもオススメのテクスチャーです。
- 低刺激なアイクリームが欲しい
- ハリや弾力に特化したアイクリームが欲しい
- さっぱりした使用感が好き
- 夏や、メイク前にも使えるものが欲しい
- 固めのテクスチャーが好き
▼画像クリックで商品ページに飛びます▼
primera(プリメラ) ワイルドシードファーミングアイクリーム
最後にご紹介するのは、プリメラというオーガニック系ブランドのアイクリーム。
これ、いろんな韓国の口コミサイトでかなり高順にランクインしていたので凄く気になっていて、このたびようやくゲットしました。
これはワイルドシードファーミングアイクリームという、ハりや弾力を出すタイプのアイクリーム。
ヒラ豆と言う野生の植物から得たエキスを配合していて、植物の力で弾力のある肌を目指します。その他に配合している成分も、オーガニックブランドらしく天然のものにこだわっていて非常にナチュラルな作りのクリームです。
テクスチャーはこっくりとしたクリームで、少しだけクリーム色がかっています。
だけど、本当になめらかなクリームで、オーガニック系のブランドとは思えないほどすごく色でなめらかな質感です。
今回紹介しているアイクリームの中でもっとも柔らかいクリームです。この質感とっても大好き!!
すご~くなめらかなんだよ・・・・伸びがとても良く、しっとりと肌に広がってくれるので、塗るときの摩擦なども気にならず寝ることができます。
生クリームみたいにする~ッと伸びていく・・・・この質感大好きだわ・・・・
香りも、お花屋さんのような自然で優しい香りがします。強すぎない香りだし、とっても癒されるから大好き。
塗った後は少し艶が残りますが、べたつくわけではありません。コックリはしてるけど、春秋でも使える使用感かな。
すごくしっとりとしていて、保湿感も良いし、何よりも肌がぴんとふっくらする感じ。
仕上がりイメージはさっきの魔女工場に似てるかな。でも、より滑らかなテクスチャーなので、塗りやすさはプリメラの方があるかもしれません。
- 自然派処方のアイクリームが欲しい
- ハリや弾力に特化したアイクリームが欲しい
- しっとりした使用感が好き
- なめらかなテクスチャーが好き
とってもいいお品なので、ぜひともチェックしてみて下さいね~!
Qoo10公式ショップ↓↓
まとめ
ここまで長い記事をお読みくださり、ありがとうございました!
今回は、30代の私がおすすめする、韓国コスメのおすすめアイクリームをご紹介しました。
どれもとってもいいお品なので、是非ともご自身の好みの1品を見つけてみて下さいね~!
今回ご紹介したアイテムは、楽天やQoo10の公式ショップや、
正規品を扱う通販サイト・公式サイト【スタイルコリアン・Style Korean】 でお安く安全に購入することが出来ますので、是非チェックしてみてくださいね~!
最後までお読みいただきありがとうございました。その他たくさんの韓国コスメ記事を書いています。どうぞお読みください!