幸せのタネは自分でまこう。

TANEBI

アラサーが旅と美容を中心に人生を満喫するブログ。

≪連載≫ Day-2 ある一日の、美容マニアのスキンケアメソッド。~くすみの正体/与えるケアより落とすケア~

f:id:usayoshi:20200422202158j:image

 

こんにちはうさよしです。

 

お家で過ごす時間が増え、スキンケアを丁寧に行う時間が増えた、という方も多いはず。

そんな生活の変化から生まれた連載・「ある一日の、美容マニアのスキンケアメソッド」。 

 

スキンケアで大事なのは、「何を使うか」より、「どう使うか」。

私達は、残念ながら高い食材をふんだんに使える高級料理店のシェフではありません。

"身体が喜ぶ旬の食材を、ほんの少しの工夫で無理なく毎日食卓に並べ続ける事。"

それが、私達が目指す「料理上手さん」ですよね。

 

スキンケアも全く同じです。

 

"その時の肌が喜ぶアイテムを正しくチョイスし、毎日のスキンケアにベストな方法で取り入れていく。"

そんな、私なりの、スキンケアの「勘所」をご紹介していくのが本連載です。

 

 

www.tanebi-life.com

 

 

今回の記事は、連載の第2回目です。

今日はどんなスキンケアをしていきましょうか?

それでは今日も、私と一緒にスキンケアをするつもりで、この連載を楽しんで頂けたら嬉しいです。

 

"せっかくのおうち時間、心を楽にして、自由な気持ちで。"

 

それでは、最後までごゆっくりとお楽しみ下さい。

 

 

DAY2 朝のスキンケア

 

f:id:usayoshi:20200419113414j:image

 

"水分チャージで、メイクに頼らず肌をトーンアップ。"

 

朝からすこしお顔のくすみが目立つ今日。

メイクでトーンアップするのもいいですが、どうせならスキンケアの段階からくすみを除去していきたい。

 

くすみを除去するための最も簡単で万能な方法が、「水分を補給すること」

くすみは、たまった角質などで起こることももちろん多いのですが、水分を補給してみるとみるみるくすみが取れていくことも多いです。

シートパックした後のお肌を見て、「真っ白で透明感がある!」という経験をしたことがある方も多いはず。あれはまさに、「水分補給によりくすみが改善した」というわかりやすい事例です。

 

とはいえ、朝から20分もシートパックをするわけにはいかない。そこで登場するのがこのアイテムです。

 

f:id:usayoshi:20200419113430j:image

 

ISNTREEのリアルローズカーミングマスクは、ゲル状のプルプルのテクスチャーで、お肌にごくごくと水分を浸透させていきます。

可能なら5-10分パックするのがおすすめではありますが、2-3分でも全く違うので、忙しい朝でも少し頑張るだけでOK。歯磨きしながらでも出来ちゃいます。

パック中の華やかなジャスミンローズの香りと、洗いあがりの滑らかでぷるぷるとした透明感たっぷりの肌にはきっと驚くはず。メイクの乗りもまるで違います。

 

f:id:usayoshi:20200419113458j:image

 

くすみの無い透き通った肌は、その後のスキンケアもごくごくと飲んでいきます。

そこで、油分よりも水分をたくさん含んだ、浸透のいいトナーやエッセンスで、しっかりと肌の内部に潤いを閉じ込めていきましょう。

 

シンプルに水分をチャージし、ひんやりとしたクーリング感を与えてくれるReal Barrierのアクアスージングトナーは、肌のトーンアップと滑らかさを増してくれる優秀なトナーです。

サラッとしたテクスチャーで重ねて付けても一切ベたつかず、肌がごくごくと飲んでいきます。

 

f:id:usayoshi:20200419113509j:image

 

そして、朝のスキンケアは、UVケアまでがルーティーン。

完璧なUVケアは、くすみ対策としてももちろん有効です。

私は、紫外線の強い季節には、UV下地やファンデーションだけでなく、しっかりと日焼け止めを塗るようにしています。

 

klairsのUVエッセンスは、まるで水分クリームのような水分感たっぷりのストレスのないテクスチャー。

スキンケアでプルプルに仕上げた肌にUVヴェールをかけて、朝のスキンケアが終了です。

 

今朝のスターアイテム

 

  • ISNTREE リアルローズカーミングマスク

 

[Qoo10] [IsNtree]リアルローズカーミングマスク100ml /スキンスージング/バイタリティサプライ/モイスチャライジングケア

WWW.QOO10.JP

 

  • Real Barrier AQUA SOOTHING TONER

 

  • klairs  ソフトエアリーUVエッセンス

 

 

 

DAY2 夜のスキンケア

 

f:id:usayoshi:20200420154003j:image

 

"しぶといくすみは、優しく、徹底的に、「落としてみる。」"

 

毎日の頑張りによるストレスからか、少しお肌もごわつきぎみの今日。朝のくすみケアもむなしく、やはり夕方にはどよんとした顔色。

 

スキンケアは、どうしても「与える」ことが大切だと思ってしまいがちですが、「落とす」ことはもっともっと大事。

というわけで私のスキンケアの中では、クレンジングは本当に大切な存在です。

 

少しごわつきが気になってきたら、スクラブなどの角質ケアにすぐ頼るのではなく、まずは毎日のクレンジングを丁寧に行ってみる。これがマイルールです。

クレンジングをしっかり行うだけで、その後の「与える」ケアも驚くほどに実感が変わってきます。

 

f:id:usayoshi:20200420154003j:image

 

今日はお肌に刺激を与えず、汚れや角栓などをしっかり取り除いてくれる、こちらをチョイス。

今日は時間をかけ、入念に「クレンジングのフルコース」を行います。

 

まずは、スチームタオルでお顔を覆い、硬くごわついたお肌をほぐしていきます。いわばクレンジング前の「お肌の準備運動」です。

 

f:id:usayoshi:20200420154036j:image

 

毛穴がしっかり開いたら、いざクレンジング。

普段の少ないクレンジングをお探しの方には、ジェルかミルクタイプのクレンジングをおすすめします。

 

SIORISのミルククレンジング「Cleanse Me Softly」は、私が今まで使用したクレンジング剤の中で最も肌負担がなく、どんな時でも安心して使える優しいクレンジングです。

クリーミーで留まりの良いミルクタイプで、このクレンジングでウォッシュしただけで、肌をふっくらと整えてくれる最高のクレンジングです。

 

f:id:usayoshi:20200420154047j:image

 

とはいえ、メイクやしぶとい皮脂汚れは、クレンジングだけでは落ち切っていないのをご存じですか?

というわけで、拭き取りパッドで優しく汚れ残りを除去。使うのは、COSRXのグリーンカーミングパッド。敏感肌用の角質拭き取りパッドです。

私は、角質がたまりやすいフェイスラインと小鼻のみ、力を入れずに優しく拭き取っていきます。

クレンジングだけでは落ち切っていないしつこい汚れも、これでサヨナラできるはず。

 

f:id:usayoshi:20200420154057j:image

 

そして、今日のクレンジング・フルコースのメインディッシュはこれ。SERENDIのバブルトックスクレンザーです。

ジェル状のテクスチャーを肌に伸ばしていくと、たちまちしゅわしゅわとバブルが上がります。そのまま、5-10分パック。可能であれば、浴槽にのんびりつかりながらパックするのがベストです。

 

微細なバブルが毛穴の汚れやくすみを一掃しながら、同時に深い保湿効果のあるマスクの役割も果たすという、まさに一石二鳥のアイテム。肌に全く摩擦を起こさないところも、嬉しいポイントです。

 洗い流した後のお肌の透明感と、ザラつきのなさには驚くはず。週に一度は行いたい、スペシャルなクレンジングケアです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

f:id:usayoshi:20200420154110j:image

 

しっかりクレンジングを行った今日は、シンプルに、でも十分な保湿をしてくれる「与える」ケアをします。

使うのは、このあたりのアイテム。水分も油分も、バランスよく取り入れながら保湿をしていきます。

 

f:id:usayoshi:20200420154123j:image

 

Dr. Jart+のセラマイディンマスクは、濃厚なクリームタイプのテクスチャーで、乾燥肌にぴったりのアイテム。

ドクターズ・コスメならではの低刺激で優秀なシートパックです。

肌の保水力を高めるセラミドを配合し、丁寧に入れ込んだトナーやセラムの水分を、しっかり肌にとどめてくれます。

 

f:id:usayoshi:20200420154137j:image

 

今日のスキンケアの仕上げに使うのは、お馴染み"再生クリーム"。塗っておけば安心できる、私のスキンケアの仕上げのスタメンアイテムです。

 

今日チョイスしたのは、元は皮膚科専売ブランドであった、easydewのEGFクリームです。

成長因子EGFが入った一見"攻め"のクリームながら、どんな状態でも刺激なく使える安心の再生クリーム。

肌に入れ込んだ水分と油分にしっかりと蓋をして、朝までバリアをしてくれます。シンプル保湿にぴったりの、頼れるアイテムです。

 

 

今夜のスターアイテム

 

  • SIORIS cleanse me softly

 

 

 

  •  SERENDI bubbletox cleanser

 

[Qoo10] BUBBLETOX CLEANSER

WWW.QOO10.JP

 

  •  Dr. Jart+  ceramiden mask

 

 

  •  easydew DW-EGF CREAM

 

 

 

 

本日のアイテムを、もっと詳しく

 

www.tanebi-life.com

 

 

www.tanebi-life.com

 

 

www.tanebi-life.com

 

 

www.tanebi-life.com

 

 

www.tanebi-life.com

 

 

 --------------------

 

いかがでしたでしょうか。

今日は、くすみケアとクレンジングに重点を置いたスキンケアをチョイスしてみました。

皆さんもぜひ、ご自身のお肌の声を聴きながら、スキンケアを楽しんでみてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。次回の連載もお楽しみに!