幸せのタネは自分でまこう。

TANEBI

アラサーが旅と美容を中心に人生を満喫するブログ。

【飲む点滴!?】毎日甘酒生活してみたので肌の変化を報告する。おすすめの飲み方やコツも

f:id:usayoshi:20210317191548j:image

 

こんにちはうさよしです。

先日、私のTwitterアカウント内でまさかの大バズをかましたツイートがこちら

 

 

そう、「甘酒を飲んでいる」ということについてのツイート。

これがとんでもないバズり方をしてw、いろんな方に届いたようなので、今回は私が実際に甘酒生活を始めて感じたことと、オススメの甘酒とその飲み方についてご紹介したいと思い、この記事を書いています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私は現在31歳で、肌はインナードライ肌。ニキビや吹き出物、毛穴も気になるけど、乾燥も気になるという、典型的なめんどくさい肌の持ち主ですww。

そんな私なんですが、「甘酒が肌に良い」と言う事は前から知っていたし、30代を迎えて白砂糖入りの甘いものを取る事に少し抵抗を感じてきたので、「おやつ感覚で取り入れられたらいいな~」という軽い気持ちで、甘酒を挑戦してみることにしました。

 

でも子供の頃から甘酒がすごく味が苦手で、好んで飲むような人では全くなかったのだ。だから、甘酒を毎日飲むために、色々工夫もしてみました。

 

というわけでこの記事では、そんな甘酒の味が苦手な私が薦める、飲み方のアレンジについても、ご紹介していきたいと思います。

 

それでは最後までごゆっくりお楽しみください~!

 

 

 

甘酒の種類(酒粕、米麹)

 

一言で甘酒といっても、作り方と原料によって大きく2種類に分かれます。ここがめちゃくちゃ大事なポイント。

それが、酒粕を発酵して作っているものと、米麹を発酵して作っているものの二種類です。

 

酒粕から作る甘酒

 

まずは、酒粕をもとに作っているタイプ。市販の酒粕からご自宅でも簡単に作ることが出来きます。

酒粕から作る甘酒は、アルコールが微量含まれているのが特徴です。

また、酒粕だけでは甘みが出づらいため、お砂糖や食塩などがたっぷりと入っている場合があります。

 

 

 

米麴から作る甘酒

 

もう一つは、米麹を発酵して作る甘酒。こちらは、アルコール分を含まず、米麹本来のやさしい甘みが特徴です。

つまり、お砂糖を入れなくても、甘くて優しい風味の甘酒を作ることができるので、無加糖のアイテムも多いです。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私は米麹由来・無加糖の甘酒を飲むようにしています。その理由は

 

①アルコールが苦手だから
②砂糖が入っている物を取りたくなかったから

 

と言うわけで、もし私と同じような感覚の方がいたら、ぜひ米麹の甘酒を選んでみてください

(パッケージにも書いてあるし、裏面の原材料を見ればどちらかベースが分かります。たまに、酒粕と米麹の両方入っているものもありますので注意してください。森永の甘酒とかは、両方入ってるよ)

 

 

 

甘酒生活のメリットと美肌効果

 肌の綺麗な女性[10736000565]の写真素材・イラスト素材|アマナイメージズ

 

ここで、私が甘酒生活を始めてから自分自身に起こった変化を話します。

2月の頭あたりから甘酒生活を始めたので、今でもう1ヵ月半以上が経ってるんだけど、気づけば欠かさず毎日甘酒を飲んでるなぁ。

その結果起こったこととしては、こんな感じ。

 

①お通じが毎日必ず出るようになった

 

実は私、1年前位から毎日水を2Lぐらい飲むようにしてて、これでお通じはだいぶ改善されたんだけど、それでも食生活が乱れたりすると、毎日快便とはいかない時もありました。

だけど、甘酒を毎日飲むようになってからは、よほどのことがない限り、毎日お通じがしっかりあります。

 

お通じが良くなる事は、腸内環境ももちろん、お肌にも良い影響がありますので、肌荒れに悩む方・便秘に悩む方にもおすすめです。

 

②肌がぷりぷりになった

 

それから、甘酒生活を始めてからは、スキンケアを変えていないのに、肌がとても安定しています。

余計な皮脂が減ったり、だけどお肌がプリッとしている感じがしたりと、かなり調子がいいです。

もちろん、甘酒は薬ではないので、これが甘酒だけの効果か分かりませんが(もしかしたらプラセボ効果もあるかもしれないけどww)、甘酒を飲んでからの肌はかなりいい感じです。

 

個人的に感じるのは、お恥ずかしながら、顔以外の肌のなめらかさもすごく増したということです。

背中とか二の腕とかおしりとかが、いつもよりしっとりとすべすべしていることに気が付きました。

顔だけじゃなく、肌全体体の水分値が少し上がったというか、調子が良い感じになっています。

 

f:id:usayoshi:20210314204355p:plain

 

甘酒には、アミノ酸ビタミンなど、健康な肌を作るのに大事な栄養素がふんだんに入っていて、「飲む点滴」と呼ばれる位、肌や体の健康に必要なものがぎゅっと詰まっています。

もちろん、甘酒で取り入れた栄養全てが、肌に直接作用するわけではないけど、習慣づけることで、体全体をめぐりめぐって、徐々に肌の調子も上がってきてるのではないかと個人的には思っています。

 

甘酒を毎日飲むためのコツと注意点

 

f:id:usayoshi:20210314204332p:plain

 

初めにも書きましたが、私は甘酒の味が苦手な人でした。だから、無理なく毎日飲むために色々と工夫をしてみたのだ。

また、甘酒は結構カロリーが高いので、健康のために始めたものの、太ったりしてしまうこともあるそうなので、そうならないような工夫もしてみました。

 

一日に飲む量とタイミングについて

 

私は、一日にコップ1杯程度(200ml)を目安に飲んでいます。

米麹の甘酒は、当たり前だけど原料がお米なので、大量に飲むとお米を食べまくってるのと同じことになっちゃうから。

 

また、食事と同じように、一気に飲んでしまうと一気に血糖値が上がったりしてしまうので、私はコップ1杯を20~30分かけて、ちびちび飲むようにしています。

 

私が甘酒を飲むタイミングは、大体3時のおやつどき。少し口寂しくなってきたとき、おやつ替わりに甘酒を飲むようにしています。

それ以外にも、忙しい日は朝食の代わりに飲んだり、夜にゆっくり飲んでリラックスしたりもします。

 

甘酒の独特の味を和らげる飲み方アレンジ

 

 

 

また、「甘酒の味が苦手」という決定的な弱点を持っていた私は(ww)、甘酒の飲みづらさを解消するために、様々な飲み方アレンジを試しました。

 

①レモン甘酒

 二個 レモン 柑橘フルーツイメージ fd401226

 

個人的に一番オススメなのは、レモン汁を入れて飲む方法。これね、レモンの酸味で甘酒の独特な甘みがびっくりするほどなくなるので、是非騙されたと思って飲んでみてほしい。

 

<レモン甘酒の作り方>
・コップ一杯の甘酒に、レモン汁を大さじ1(かそれ以上)入れる。
 

 

レモン汁をいれるとね、すっきりとした酸味のおかげでとても飲みやすくなります。個人的には、ちょっと濃いカルピスみたいな味だなぁと思っている。

 

最初は甘酒を飲みやすくするために始めたアレンジだったんdなけど、私はこの味が普通に大好き。ビタミンCも取れて一石二鳥なので、ぜひ試してみてください。(レモン汁には砂糖などが入ってないものを選ぶのがおすすめ)

 



このレモン甘酒は、アイスでもホットでもどちらでも美味しく飲めるので、季節や時間も問わずおすすめです。

 

 ②豆乳甘酒

 豆乳 | 無料の写真

 

また、豆乳で割って飲むのもオススメです。豆乳自体も体にいいし、一石二鳥だよね。

 

<豆乳甘酒の作り方>
・豆乳と甘酒を1:1ずつ混ぜる。
 

個人的には、豆乳は冷たい方が飲みやすいので、アイスで飲むのがオススメです。

ただ、この方法で甘酒を200ml飲むためには、全体でかなりの分量になってしまうので、毎日飲むのは大変かもしれません。

 

③ヨーグルト甘酒

 

 

最後にご紹介したいのは、ヨーグルトと甘酒を混ぜて食べること。

 

 

<ヨーグルト甘酒の作り方>
・ヨーグルトと甘酒をお好みの分量ずつ混ぜる。
・お好みでジャムやフルーツも添えると◎
 
 

これも、レモン甘酒と同じように、酸味のあるヨーグルトと甘酒を混ぜることで、甘さが自然になりマイルドになります。

個人的な好みだけど、カスピ海ヨーグルトとか、なめらかなかな舌触りのヨーグルトに合わせるのが好き。

 

朝食でこれを食べる場合は、イチゴとかキウイなどのフルーツ合わせて食べると、それだけで栄養満点の朝ご飯になります。ジャムやドライフルーツ、シリアルもおすすめだよ。

 

 

おすすめ甘酒三選

 

それではここからは、私がいろいろ飲んだ中でおいしいなと思う甘酒をご紹介していきます。甘酒が苦手と言う初心者の方にもオススメできるようなものを揃えています。

さっきもご紹介した通り、ここで紹介するのは全てノンアルコール・無加糖の米麹甘酒です。

 

かねこみそ 無添加甘酒

 

今はこの甘酒をリピートしています。この甘酒の特徴は、

 

  • 砂糖はもちろん無添加
  • 原材料:米・米麹・寒天
 

寒天入りというのがすごく特徴的な甘酒です。

粒粒感はかなりありますが、寒天はお米の粒粒よりも少しさっぱりとしているので、お米の触感が苦手な方もいけるかと思いkます。

 

あとね、寒天が入っているから結構腹持ちが良いの。

だから、おやつの時間に飲むと、夕方まで結構お腹が持つので、夜ご飯で食べるお米の量が減りました。

なので、ダイエットとまではいかないけど、食事量を自然にセーブしたいという方にすごくおすすめです。

 

粒粒が苦手な方には、粒無しもあるみたいなのでこちらも是非↓↓

 

このかめこみその甘酒、私はいつも楽天で8本入りを買っています。

8本入りだと送料もかからないし、どかっとまとめ買いするしています。

無添加のため、冷蔵保存マストなので、届いた後は冷蔵庫が甘酒だらけになることがちょっとデメリットかな。笑

 

八海山 甘酒

 

次にご紹介するのは、日本酒で有名な八海山が製造している甘酒。

お米に精通している日本酒メーカーらしく、こちらも100%米麹の甘酒です。

 

  • 砂糖はもちろん無添加
  • お米のつぶつぶがほとんどない
 

独特のつぶつぶ食感が苦手と言う方にはものすごくオススメの甘酒かと思います。

さらっとしていて飲みやすいので、レモン汁で飲むとほとんどカルピスみたいな飲み心地になります。

 

八海山というブランドもあってか、甘酒の中ではより割高なちょっと高級甘酒ではありますが、甘酒初心者の方や苦手な方にはすごくオススメなと思います。

スーパーでは小さいサイズの飲み切りサイズもたくさん売っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!

 

 

福光屋 糀甘酒

 

金沢の特産品を扱っている福光屋さんというお店の甘酒です。

こめどころ・金沢のお米をふんだんに使った甘酒で、こちらも砂糖ゼロで優しい甘みが特徴の甘酒です。

 

これ実は、私が甘酒生活を始めて1番最初に飲んだ甘酒なんだけど、つぶつぶも適度に残っていながらそこまで強すぎる甘みもなく、かなり飲みやすいなぁと思って好んで飲んでいました。

そして何よりパッケージがすごくキュートで可愛くて、この甘酒を飲むたびに気分も上がるところが地味にすごく好きでした、、、!

 

 

甘酒をお得に買う方法

ここまでで、甘酒のお肌へのメリットと、毎日飲み続けることの効果をご紹介してきました。

ですが、甘酒って結構お値段が高いので毎日飲むとなると意外にお財布にダメージが掛かってきますww。

そこで、甘酒を安く買える方法を探してきたので、2つご紹介したいと思います。

 

まとめ買いする

スーパーで1本ずつ購入するよりも、インターネットでまとめ買いをしたほうが絶対にお安く買えます。

 

甘酒は結構重くてかさばるので、お買い物のたびに買ってくるのも大変なので、お気に入りの甘酒を見つけたら、インターネットでまとめ買いをするのがおすすめです。

 

 

私はさっき紹介したかねこみその8本入りの甘酒をいつも頼んでいます。楽天のスーパーセールの時などに購入すればお得に買えることも多いです。

要冷蔵なので、届いた時に冷蔵庫の中が甘酒だらけになることだけが、デメリットかなww

 

ふるさと納税を使う

 

更におすすめなのが、ふるさと納税で甘酒を選ぶということ。

実は甘酒は、ふるさと納税の返礼品としても多く使われています。

 

1万円から1万5千円の返礼品として、かなりの量もらえたりしますので、甘酒を毎日飲む方は、ふるさと納税で甘酒をチョイスしてみるのもオススメです。

私も今年のふるさと納税では甘酒にたくさん寄付しようと思っている!!

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

今回は予想外にバズった甘酒のツイートを受けて、甘酒のおすすめの飲み方と、私の好きな甘酒について詳しくご紹介をしてきました。

 

お肌や体に良い食べ物はいろいろありますので、ご自身の生活話や好みに合わせて、取り入れられそうなものをぜひ取り入れてみてください。

私も食事制限は得意では無いだけど、甘酒生活は今後もずっと続けられそうなので、続けていきたいなと思っています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。本サイトでは美容の記事をたくさん書いていますので、ぜひご覧になってくださいね~!