こんにちはうさよしです。
今回は重度の韓国コスメオタクの私が実際に愛用している
最新版・2020年に絶対買うべき韓国コスメ(スキンケアアイテム編)
をご紹介します。
このブログでは今までも何回かベストコスメの記事を書いてきました。
以前からずっと変わらずリピートしている大好きなアイテムもたくさんあるのですが、この記事では2019年下半期に出会ったアイテムの中からベストコスメを選びました。
というわけで過去のベスコス記事もぜひ読んでほしいです。どれも今でも愛用しているものばかりです↓↓
それでは早速、2020年最新版のベストコスメ、ご紹介していきます!
いつものごとくボリュームたっぷりの記事となっておりますが、最後までどうぞお付き合いください~^^
- MISSHA(ミシャ) タイムレボリューション エッセンス&アンプル(美容液)
- Dr.Jart+(ドクタージャルト) シカペアクリーム(リニューアル版)
- Huxley(ハクスリー) オイルアンドエキストラクト (美容液)
- By wishtrend(バイ ウィッシュトレンド) ピュアビタミンC 21.5%アドバンスドセラム (美容液)
- ETUDE HOUSE(エチュードハウス) SOONJUNG シカクリーム (再生クリーム)
- LAGOM(ラゴム) ディープモイスチャークリーム
- MISSHA(ミシャ) グロウスキンバーム
- I'm from(アイムフロム) ハニーマスク
- Eucerin(ユーセリン) ヒアルロンアイクリーム
- FRANZ(フランツ) デュアルジェットマスク
- まとめ
MISSHA(ミシャ) タイムレボリューション エッセンス&アンプル(美容液)
私うさよし、そろそろ「タイムレボリューションの人」という 肩書きを付けられそうになって来ましたですが、懲りずに紹介するよ。
大好きでずっと愛用している、ミシャのタイムレボリューションシリーズをベストコスメの第一号としてご紹介。
こちらの記事でも詳しくレビューしているので是非読んでみて下さい↓
実はこれ、前回の2019上半期のベストコスメにも選んでいたんですが、
その時は主にエッセンスをご紹介しましたが・・・
その後も使い続けるうちに、アンプルも大好きになってしまった!!
ので、今回はもうセットでベストコスメに選びましたよ!!(拍手)
ファーストトリートメントエッセンス
エッセンスはあのSK-○にも入っているガラクトミセス(酵母培養液)が入っていて、
- キメ改善
- 透明感UP
- 化粧水の浸透度UP
など、肌の土台力を高めてくれるアイテムです。
誤解を恐れずに言えば、このアイテムは、使った翌日にすぐに分かりやすい効果が出るものではありません。
でも、使い続けていくうちに肌が柔らかくなったり、毛穴が引き締まったり、揺らぎに強くなっているのを感じることが出来ました。
2本目使い切り。どんな肌状態でもどんな天候でも他のスキンケアを邪魔しない、万能導入液。酵母の力で肌の土台力を高める。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年8月26日
明らかに肌の透明感が上がったし肌トラブルも減ったので、引き続きヘビーユーズします(既にストック2本ある) pic.twitter.com/vseXfyKZM7
瓶半分の使ったくらいから、確実に肌に透明感が増して、頬の毛穴がキュッと引き締まって来た感じを実感しました。
吹き出物も、出来ても酷くならずに治るようになったので、跡に残ることも減りました。
今は5本目を開封したくらいですが、肌の状態が驚くほど安定して、開ききっていた頬の毛穴も目立たなくなったので、もうこのエッセンスには感謝しかありません。
「肌の土台力を高めたい」という方(=特にアラサ―世代の方!!)、是非一度使ってみて下さい。
キレイステーションで紹介してもらったランコムのジェネフィック(10000円)。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年5月26日
肌の土台力を高めるビフィズス菌と酵母エキスが入った導入美容液。
調べたらミシャのこの子達にも同じ成分がドンピシャで入ってて鳥肌たった。
エッセンスは昨日から使い始めたけどこれは美容液も揃えるしか🤔#韓国コスメ pic.twitter.com/ZmsG68dxg3
この商品、瓶が結構重くてデカいので、頻繁に韓国に行く私でも現地では買わずに日本から通販で買っています。
私はいつも100%正規品のスタイルコリアンを使ってますが、偽物の心配も無く安心だし、時々7~80%オフのセールをやるので、間違いなくどこで買うよりも安いです。
是非チェックしてみて下さいね~!
▼画像クリックでスタイルコリアンに飛びます▼
ナイトリペアプロバイオアンプル
同じくタイムレボリューションシリーズのアンプル(=美容液)は、ビフィズス菌をはじめとした発酵成分が入っていて、
使い続けるうちに、肌に透明感や弾力を生んでくれるアイテムです。
「ナイト(=夜)リペア(=修復)アンプル」という商品名にもあるように、寝ている間に肌の損傷を回復してくれる効果もあるよ。
このアンプルは、成分や効果がエスティローダーのアドバンスドナイトリペアに凄く似ていると話題になったアイテムです。
確かにエスティローダーのこのアイテムも、「寝ている間の肌回復」をコンセプトとしたアイテム。
でも値段はミシャなら3分の1以下です。これだから韓国コスメって大好き。
テクスチャーには程よくとろみがあって滑らかで、肌をコーティングしてくれるようなしっとりとした使い心地。この感じがほんっとに気持ちいいの・・・!
もちろんこれを美容液として使うことでもOKなんだけど、このアイテムは「プレ美容液」として使うことをおススメされています。
つまり、いつもお使いの美容液の前に一滴プラスするだけということ。スキンケア工程に手軽に取り入れやすいところもすごく好きです。
このアンプル、使い始めた当初は、正直「保湿力あるな~」くらいにしか思っていなかったんだけど・・・・
1本使い切った位で、明らかに肌の感じが前と違っていることに気がつきました。
あのね、目元をはじめとして、ふっくら感が出ているの。シワっぽいしぼんだ感じが無くなって、肌にハリが出ている感じ。
使い始める前に比べて、明らかに肌が若々しくなりました。めっちゃ嬉しい・・・・泣!!!
↑このアンプル、韓国最大級の口コミアプリ「GLOWPICK」の"2019年下半期の消費者アワード"でも、「アンチエイジング美容液」部門第1位に輝きました。
- 出来始めたシワをどうにかしたい
- 元気のない肌をふっくらとさせたい
こんなお悩みを抱えている方には、アンチエイジングのファーストステップとして、個のアンプルを是非是非おすすめしたい!!
気がついたら目元の小ジワがめっちゃ減ってるもんだからさ、これを本当に気に入ってしまって、エッセンスと合わせて絶賛リピート中です。
ミシャのタイムレボリューションシリーズは韓国でも本当に人気で、何度もリニューアルがされて現在は第4世代まで進化しました。
流行の波の早い韓国で、これだけロングセラーって凄いことなんだよ、本当に・・・!!
このアイテムが気になる方は、是非エッセンスとアンプルセットで使ってみて下さい。
そして大事なことは、毎日欠かさずきちんと使い続けること。
効果がすぐには見えずらいアイテムですが、使い続けることである日気がつくとぐんと肌状態が良くなります。
こちらのアンプルも、スタイルコリアンでめちゃくちゃ安くなるので、是非!!チェックしてくださいね~!
▼画像クリックでスタイルコリアンに飛びます▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このエッセンスとアンプルはとても低刺激なので、敏感肌の私でも全く刺激なく使えるのですが、
実はこのタイムレボリューションシリーズには、鎮静に特化したヨモギラインもあります。
<エッセンス比較>
<アンプル比較>
「何よりもまずは鎮静をしたいんじゃ!!!」という方はヨモギラインもおすすめだよ。
こちらの記事でご紹介しているので是非読んでください↓
Dr.Jart+(ドクタージャルト) シカペアクリーム(リニューアル版)
韓国のスキンケアといえば再生クリーム。
私はとにかくたくさんの再生クリームを使いまくっていて、韓国コスメのスキンケアのアイテムの中でもいちばん大好きなアイテムです。
基本「再生クリーム」と名のつくアイテムで良くないものに出会ったことは無いので、基本何を使ってもオッケーだとは思うよ(突然のレビュー放棄ww)
でも、たくさんの再生クリームの中で、「何か一つだけ選べ」と言われたら、やっぱりドクタージャルトが一番好きなのです。
なぜなら、私の大人ニキビを救ってくれるのは、いつもこの子だから。
- 吹き出物が出来た時
- 赤みが気になる時
- 肌が敏感な時
こんなときは、やっぱりジャルト先生に手が伸びるのです。
最近使い始めたリニューアル版は鎮静成分も超絶UPして、更に使い心地も格段に良くなったので、ますますおススメです。
冬でも申し分ないくらい保湿力もあります。
このブログを読んでくださっている方には、私のドクタージャルトへの愛は重いくらい伝わっていると思いますが、、、やっぱりどうしても好きです。
ニキビにお悩みの方、まずはこれを使ってみて下さい。
一本使い切る頃には、肌質がかなり変わっているはず。
これからも必ずストックし続ける、大好きな超王道アイテム!!です!!
季節の変わり目のゆらぎ肌にはこの子。最近久々に使ってるけどやっぱ大大大好き。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年9月24日
まず赤みへの鎮静作用が本当に凄い。こんもり塗れば初期ニキビ消える。
シカクリームってどれも潤うけど翌朝のふっくらハリ感はこれがダントツだと思う。毛穴が見えなくなる。若い人から年齢肌まで使える万能な子。 pic.twitter.com/SAvBywjNAa
こちらもスタコリですごく安くなることが多いのでチェックしてね。下手したら韓国で買うより全然安いです
▼画像クリックでスタイルコリアンに飛びます▼
Huxley(ハクスリー) オイルアンドエキストラクト (美容液)
大好きなスキンケアブランド・ハクスリー
全てのアイテムに抗酸化作用の高いサボテンシードオイルが入っていて、保湿力・アンチエイジング力に優れた、「大人のための上質な韓国コスメブランド」です。
前回のベスコス記事では、ハクスリーの美白エッセンスをご紹介したのですが、今回は一番の王道アイテム・保湿美容液を紹介します。
「オイルライクエッセンスライク」という商品名の通り、
- オイルのように軽くもあり、
- エッセンスのようにしっとりもしている
という、すごく不思議なアイテムです。
手に出してみると少しとろみがあって、伸ばすと肌をコーティングしてくれるようなしっとり感もあるのに、驚くほどすぐに肌に浸透していきます。
オイルというとべたつくイメージがある方もいるかもしれないけど、これはべたつきが本当に全く無いの。
表面はさっぱりするのに、内側がふっくらして、毛穴が目立たなくなるのです。
こんなにさっぱりするのに、保湿力がすごく高いのは本当にありがたい。
韓国ではCAさんが愛用していることから「CAオイル」とも言われています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このアイテム、いろんな使い方ができるところもすごく好き。たとえば私の場合↓↓
①洗顔後すぐに導入液として使う(特に角質ケアの後とか、すぐに保湿をしたいときに最適)
②化粧水の後、美容液として使う(これが一番王道の使い方)
③スキンケアの一番最後にダメ押しの保湿アイテムとして使う(超乾燥している時によくやります)
④下地やファンデに混ぜて使う(冬に外出するときによくやります)
一本持っていれば、こうやって色んな使い方ができるのもすごくいいです。
私は朝に②の使い方をする事が多いですが、さっぱりしてメイクもよれないのに、しっとりふっくらとするところがすごく好き。
他の美容液の後にプラスして使うこともあるけど、それでも重くならない。真冬は手放せません。
ナチュラルなグリーンの香りもすごく癒されるし、全く刺激も無いし、なによりしっとりふっくら感がずっと続く。
「毎日のケアに簡単に取り入れられて、他のスキンケアやメイクを邪魔しない。」
このミニマルな使用感がすごく好きで、現在2本目を使い切るところです!
高級感漂うハクスリーの王道アイテム、皆さんもぜひ使ってみて下さいね~^^
▼画像クリックでスタイルコリアンに飛びます▼
By wishtrend(バイ ウィッシュトレンド) ピュアビタミンC 21.5%アドバンスドセラム (美容液)
御年30歳・毛穴の開きが気になる私は、スキンケアのどこかに必ずビタミンCケアを取り入れるようにしています。
ビタミンCは、
- 毛穴・皮脂コントロール
- 角質ケア
- 色素沈着改善
- コラーゲン生成促進
などの効果があります。
どちらかというと「攻め」の成分ですが、ビタミンCアイテムをしっかり使い続けると、肌のごわつきや角栓・さらにはニキビ跡なども徐々に薄くなります。
私のもぐら毛穴と茶色いニキビ跡に一番効いたであろうクレアスのビタミンドロップ。瓶の外に付いたセラムが1日でこんな風に変色してた。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年7月18日
空気に触れるとすぐに劣化を始めたということは、いかにこのパケの中に新鮮なビタミンCが閉じ込められているかという事。そら効くわ。
黙って2本目開封します。 pic.twitter.com/vbUBlMQdY2
今までクレアスのビタミンドロップを何本をリピートしていて、これのおかげで私のモグラのような毛穴がかなり減少したのですが、
ちょっと違うのも使ってみようかな、と思ったときに、クレアスの姉妹ブランドであるBy wishtrendから出ているアイテムを使ってみることにしたんです。
そしたらこれが良すぎたので、これを今回のベスコスに認定しました。それがこれ↓↓
Qoo10にはby wishtrendの公式ショップもあります↓
ピュアビタミンCが21.5%も入った美容液です。
この含有量は、ビタミンCアイテムの中でもかなり高濃度。先ほどご紹介したクレアスのビタミンドロップよりも全然多いです。
日本のコスメでいえば、オバジC的なアイテムだと思っていただければわかりやすいと思います。
ピュアビタミンCは非常にデリケートな成分なので、開封後は冷蔵保存マストだったりと、それなりに管理には気をつける必要があります。
肌に乗せるとぴりっと刺激を感じる方も多いと思います。
でも、それに見合う、いやそれ以上の効果を感じたので、めんどくさがることなくずっと使い続けていくことにしましたよ・・・!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この美容液を使うタイミングは、ビタミンCの刺激への強さによって変えて下さい。
刺激に弱い方:化粧水で肌を整えた後
刺激に強い方:洗顔後すぐ
私は、ビタミンCの効果を最大限発揮させたいので、洗顔後すぐにこのセラムを使用してるよ。
結構強くピリつきを感じるときもありますが、それはビタミンC系アイテムの正常な肌反応だから問題ありません。数十秒たてばすぐにピリつきもおさまるよ。
ビタミンCは刺激が強い・乾燥すると思う方もいる思いますがwishtrendのセラムは乾燥を感じません。刺激も使ううちに徐々に和らいでいく。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年12月11日
コラーゲンを生成してくれる効果もあるので肌本来のハリを出す効果も。
使って1週間でこんなに良さを実感できる美容液に久々に出会ったヨ。私興奮してます!! pic.twitter.com/KdL5SPUbCJ
1週間使っただけでも効果を感じましたが、その後も毎日使いつづけるうちに、
明らかに肌のトーンが変わりました。
- 明らかに透明感がUPした。
- ニキビ跡の治りがとにかく早い。まじで早い。
- モグラ毛穴もより穴が浅くなって、格段に目立たなくなった。
使い初めに感じていたピリつきも、日を重ねる程にどんどん感じなくなりました。
継続使用することで、肌のPH値を安定させてくれるので、ピリつきもなくなるようです。
ということで気に入りすぎたので、これからはビタミンドロップよりもこちら派になりそう・・・!!
クレアスのビタミンドロップも素晴らしいがこちらはもっとヤバいかも。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年12月11日
使ってまだ約1週間なのに明らかに肌が違う。毛穴の凹凸が消えてニキビ跡も格段に薄くなっている。
はじめしっとり→肌がキュッ!!って引き締まる感覚も病みつき。ビタミンC特有の心地よい刺激も好き。これは良い@wishtrend_jp pic.twitter.com/s9TwXXKQvq
セットで使うと効果が倍増とするというビタミンEクリームも一緒に使っています。こちらは全く刺激がないのでご安心を。
クレアスにもビタミンEクリーム(杏仁豆腐みたいなやつね)はありますが、それよりしっとりこっくりとしているので保湿力もあります。
このセラム&クリームは、
- 毛穴の開き
- ニキビ跡
- どよんとしたくすみ
にお悩みの方には!!!
絶対!!!試していただきたい!!!
セラムとクリームが一緒にお得に買えるセットもあるので、是非チェックしてみてね~!
私はQoo10の公式ショップで買いました↓発送も超早くてサンプルもたくさんで大満足。
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) SOONJUNG シカクリーム (再生クリーム)
再生クリームの中で、「朝に使うのに最適な再生クリーム」の称号をあげたいのがこのエチュードハウスのシカクリームです。
エチュードハウスの中の敏感肌ライン・SOONJUNGシリーズのこのシカクリームは、有害成分が入っていないから敏感肌にも安心で、肌のPF値を正常に戻す働きをしてくれるアイテム。
まさかアラサ―で、ティーンブランドのエチュードハウスのスキンケアを愛用するとは思わなかったのですが。。。。
使い心地が最高なのでぜひ使ってみてほしい!!
クリームというより、バームっぽいテクスチャーで、伸びがよく、肌にぴたーっと密着します。
油分っぽいべたつき感は全くなく、すぐに馴染んでしっかりと肌をコーティングして、肌表面を滑らかに仕上げてくれる感じがします。
毛穴をきゅっと引き締めてくれるような感じがするの。これが大大大好き!!
- たっぷり塗ってもべたつかない
- すぐにすっとなじむ
- 肌を滑らかに整え、毛穴をふっくらさせてくれる
- 保湿力もある程度ある(春~秋ならこれ一本でOK)
これって、朝のメイク前に使うのに最高じゃないですか???
というわけで私はこの夏から冬にかけて、これを毎日朝のスキンケアの仕上げに使っていました。
お値段も安いからたっぷり使えるし、もちろんシカクリームだから敏感な時期にも安心して使える。
エチュードハウス・・・甘く見ていた・・・・
まさかアラサーでETUDEを愛用するとは。SOONJUNGシカバーム、最近朝はいつもこれ。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年10月7日
テクスチャーがすごく不思議でオイルも入ってるバームっぽい感じで肌にぴたーと密着、すぐさらりとマットになるからメイク前に重宝。
毛穴プライマーぽいサラサラ感あるけど有害成分少ないラインだから肌に安心。 pic.twitter.com/Z6Nv6gVA7P
お値段以上の素晴らしさのエチュードハウスの SOONJUNGライン、是非チェックしてみて下さいね~!
▼画像クリックでスタイルコリアンに飛びます▼
LAGOM(ラゴム) ディープモイスチャークリーム
人気の「朝専用ジェル洗顔料」をリピート4本目使用中のラゴム。
このジェル洗顔料はまじで良すぎるので、まだ使ってない人絶対使ってほしい。
私はもうこれ以外で朝の洗顔できません
そんなラゴムから出ている保湿クリームを今回ベスコスに選びました。
「復活草」という植物の幹細胞が入っている、深い保湿力と水分保持力のあるクリームです。
これはもう、私の冬の朝のスキンケアに絶対欠かせないアイテムになりました。
見た目はこっくり&しっとりとしたよくあるクリームなんだけど、実際塗ってみるとすごく不思議なの。
クリームなのに、水分っぽくも油分っぽくもないの。
余分なものが全く入ってないような、純粋で濃厚なテクスチャーというか・・・
うーん、表現が難しいんだけど・・・・テクスチャーのしっとり感とかプルプル感でごまかさない本物の保湿感というか、「保湿成分だけをぎゅぎゅっと濃縮しました!!」みたいな潔さがある。
だからこれね、肌に塗るとぴたーっと密着して、すぐに浸透するんです。
ベタつきは皆無で、すぐにさらっとするの。
でも、肌表面を凄く滑らかにしてくれて、ふっくらもさせてくれる。毛穴もふっくら隠してくれます。
そして、とにかく何よりも、保湿力がとんでもないんです。
「こんなにベタつかないのに、まじで保湿されてるの!?」と最初は疑いましたが、これを塗る日と塗らない日では、乾燥はもちろん、肌の滑らかさも全然違うんです。
だから、冬はこれが絶対に手放せなくなりました。
今日こんなに寒いのにこの二つ使わなかったがためにほんと乾燥してしまって....
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年11月29日
このコンビなら日中の乾燥がマジでない&毛穴の開きが全然違うので越冬の必需品になりました🙋🏼
✔︎LAGOMのディープモイスチャークリーム
✔︎頬にMISSHAのグロウスキンバーム。
これで今年の冬は乗り切る。 pic.twitter.com/t2Y5lLPB1d
私はこの冬は、先ほどご紹介したエチュードのシカクリームを全体にたっぷり塗った後、更にこれを塗り重ねていました。これでもう保湿は完ぺきである。
どんなに塗ってもべたつかないから、その次のベースメイクの質感も邪魔しない。
素晴らしいですこれ。
朝に使える高保湿なクリームをお探しの方には全力でおすすめします!!
ラゴムは最近日本のロフトでも買えるようになりましたが、通販で購入する方が安いことも多いので、是非チェックしてくださいね~!
MISSHA(ミシャ) グロウスキンバーム
これはメイクアップ編のベスコス記事とどちらにいれようか迷ったのですが、スキンケアの要素も強いのでこちらに入れました。
メイク前に使用する、保湿バームです。
(というかメイク前保湿系アイテム紹介しすぎやな。これで最後だから許して)
冬の韓国って冷凍庫かよというくらいにまっっじで乾燥するので、各ブランドから「メイク前の保湿系バーム」は色々と出ています。
例えばジョンセンムルのムルクリームや
VELYVELYのウォーターグロウバーム、
それからエチュードのグロウオンベースとか。
どのアイテムも保湿力には文句なしでしっとり感&ツヤ感は最高なのですが、
私がミシャのグローススキンバームをベストコスメに選んだ理由は
「毛穴消滅効果(=プライマー効果)がどの保湿系アイテムよりも高い」
と感じたからです。
Glowpickやファへなど、韓国口コミサイトでも1位を取りまくっている人気アイテムでもあります。
ミシャのこのバームは、ただ保湿をしてくれるだけでなく、
- 水分クリーム
- モーニングパック
- プライマー
- うるツヤクリーム
という4 IN 1効果がある高機能アイテムです。
中でも毛穴を隠してくれるプライマー効果を凄く感じます。
まずさ、
やばくない???このツヤ↑↑
これを使うと、肌がつやっっっつやになって乾燥と無縁なのはもちろんのこと、夕方以降の頬の毛穴の開きがほとんど目立たないのです。
普通、毛穴を消すプライマーって、シリコンっぽい質感があって肌に負担がかかるし、乾燥しますよね。
でもこれは、しっかり保湿しながら毛穴を隠してくれるという超ありがたいアイテム。
秋から春先の乾燥する季節にはこのアイテムはもう欠かせません。
みて、このツヤっツヤな仕上がり・・・・・韓国女性の様な水光肌に簡単になれるのだ。
バームの保湿効果のおかげで、メイクを落とした後もふっくらしているので、肌状態も格段に良くなりました。
- ツヤツヤのベースメイクが好き
- 毛穴の開きをカバーしたい
- とにかく最強の保湿アイテムが欲しい
こんな方にはぜひ!!試していただきたいアイテムですよ~!
最近スタコリでも取り扱いが始まって、セール中だとすごく安く買えるので是非チェックしてみてくださいね~!
▼画像クリックで商品ページに飛びます▼
I'm from(アイムフロム) ハニーマスク
はい来たこのアイテム!!
私のTwitterを見て下さっている方は、私が何度も騒いでいるのを見て頂いていたかと思いますが・・・
いやーこれ多分毎週言う事になると思うけどI'm fromのハニーマスクほんと凄すぎる。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年11月10日
週一の角質ケア後に使うことにしてるけど、顔が過去一しっとりもちもち超柔らかくなり、キメも整いくすみも抜ける。その後の化粧水がぐんぐん入ってく。
凄すぎて人に肌を触らせたくなるレベル。これ絶対買いだよ pic.twitter.com/M4daUZlNnw
もうこれ大好きなんだよ・・・!!!!
いままで使ったどんなアイテムの中で、一番「肌が柔らかくしっとり」とします。これは冬には絶対に欠かせません。
天然のハチミツをたっぷりと配合していて、保湿力と鎮静力がすばらしいです。
肌のごわつき・かさつきを一発で消してくれます。
赤ちゃんの肌のようにしっとりふっくら、毛穴も無くなってお肌もピンクにトーンアップ・・・
「おいさすがにほめすぎだろ」と言われそうな気がしますが、全部本当のことなので仕方ない。
ピーナッツバターのように凄く滑らかで柔らかいテクスチャーなのに、長時間パックをしていても全くたれてこないところもすごくお気に入りです。
私はお風呂に入りながらのんびり数十分間パックする時間が癒しの時間なのだ・・・!
えー、これめちゃくちゃいいねー。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年11月3日
ハチミツ系ってものによってはピリつくことあるけどこれは無刺激だし、緩いピーナツバターのようにすごく柔らかくて塗りやすい。それなのに垂れてこない。
取った後の肌、最強に滑らかでもっちもち、今まで触った自分の肌で一番柔らかかった。冬ヘビロテする💪🏻 pic.twitter.com/G8oyWFotKm
私はこれに出会ってから、気に入りすぎて週に2回は必ずするようになりました。
・・・ちょっとこのアイテムを褒めすぎていて胡散臭いので、あえて欠点をあげてみようと思ったんだけど。。。。。
悪いところと言ったら、
- 容器が小さめ(正直コスパはいまいち)
- 香りが良すぎて普通に食べそうになる
くらいかな!はっ、2つ目は欠点じゃないかもね!!ハハッ!!←
韓国コスメオタクの私が自信を持ってお届けする名品です。
今回の記事の中で一番のおススメ品かもしれません。
是非一度、このもちもちしっとり肌体験をしてみてくださいね~!
Eucerin(ユーセリン) ヒアルロンアイクリーム
アラサーに差し掛かったくらいの年齢から、欠かさずアイクリームは使い続けていましたが、正直「これだ!」というアイクリームに出会ってこなかった私。
韓国で有名なAHCのアイクリームも好きですが、可もなく不可もなくなので、ベストコスメにするほどかというと・・・・という感じであった。
でも、ようやく出会った、本当にリピしたいと思えたアイクリームがこれ
ユーセリンは韓国コスメブランドではありませんが、韓国ではめちゃくちゃ人気で、最大のドラッグストア「オリーブヤング」でもたくさん取り揃えられています。
このアイクリームも、ロッテ免税店のランキングですごく高順位だったので買ってみたのですが、使ってみて分かった。
は、私がアイクリームに求めていたのは、これだったんだ
- 濃厚な保湿感
- 目元ふっくら、小じわが出ない
- べたつかない・朝でもたっぷり塗れる(これ超重要!!)
無駄な成分が全く入っていないような、ぎゅぎゅっと濃縮されたすごく濃密なテクスチャーで、少し固めです。
塗ったそばからすぐにさらっとして、でも目元はすごくふっくらとします。
たっぷり塗っても絶対にべたつかないし、朝塗ってもメイクがヨレません。個人的にはこれがかなり重要。
べたつくアイクリームは、結局朝塗らなくなっちゃうからね・・・
季節や時間を問わずたっぷり塗れるし、べたつかないのに内側からふっくらと皮膚が押し上げられている感じになる。
ようやく出会えた私の人生アイクリーム・・・!これからもリピします・・・!
FRANZ(フランツ) デュアルジェットマスク
韓国コスメ界には超優秀なシートマスクがたくさんありますが、私調べによると、いまのところ
これが最強のシートマスクです。
シートマスクは別記事で詳しくご紹介しようと思っていましたが、このアイテムはもはやシートマスクと呼ぶのが申し訳ないくらいのクオリティなので、スキンケア部門の中でご紹介しようと思った次第である。
このアイテムは、普通のシートマスクと違って、使い方が2ステップになっています。
①ヒト幹細胞エッセンス入りのひたっひたのシートマスクを顔に装着。
まずさ、ヒト幹細胞エッセンスってのがやばくない???最近美容界で話題のアレですよ。
そんでこのマスクがまた、薄くてシルクみたいで、ぴたっと密着するのよ。めっちゃよいです。Abibのグミシートマスクに似ている感じかな。
②マスクの上に、微細電流が流れる「エンパワーマスク」を装着!
ガーゼのようなぶあつめのマスクを上に装着。
そうすると、顔が「ぎゅん!!!」っと引き上げられている感覚になるんです。
こういう感覚になるホームケア商品はいままで出会ったことないので、これは凄い、凄すぎる
これはもう、美顔機を使っているような感覚です。いや、もはやエステで機械で施術してもらっている感覚かな。
2~30分にマスクをとると、あんなにひたひただったエッセンスが全て肌に浸透していて、毛穴がキュ!!!っと引き締まっています。
ひきしまっているというか、もうこれは「無くなっている」と表現していいです。
今取ったけどマジやばいなこれ、取った瞬間驚いて声出たわ。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年8月10日
毛穴消滅、肌は2トーン明るくなり、だらっと姿勢の悪かった肌がピシッと背筋が伸びたようにスッとしてる。だから輪郭もシャープになってる。
この感じは明らかにシートパックの域を出てて、エステで機械使ってケアして貰った時の感じ。凄い pic.twitter.com/z5U0XzE4U8
というわけで、このアイテムはちょっと「マジのアイテム」なので、シートマスクに分類するのが申し訳ないくらいのアイテムなのですが・・・
私はこのアイテムに出会ってから、スペシャルケアとして、週1回はやるようにしています。
疲れた肌がピシッと元気を取り戻す感じがもうやみつきです。
ちなみに私だけでなく、今年60歳になる私の母もこれにはマジで感動していました。
「おうちでエステ級の贅沢ケアをしたい」という方には絶対におすすめしたいアイテムです。
実家に帰ると母に韓国コスメ講習・体験会を開催するのですが今回はこの二つをプレゼン。
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) 2019年11月24日
特にフランツ。「えっ、何、これ、顔が、パーンて、、シワが、、◯$◀︎ゞ§〻♀!!!」と感動で語彙力崩壊する母。嬉しそうに鏡を見てる。
そうこれ凄いの、と何故かしたり顔の娘。我が家は今日も平和です。 pic.twitter.com/UilMFbhDNJ
このマスクは日本からでも買えますが、高いのでこればっかりは韓国に行ったときに免税店で爆買いするのがベストだと思います。(※ただ箱が大きいので買いすぎ注意)
楽天などでも購入することができますので、まずはお試しで一箱買ってみるのもいいかも。
「最強のシートマスク」、是非体験してみて下さいね~!
まとめ
いかがでしたでしょうか~!
私が2019年下半期に出会った、「2020年に絶対買うべき韓国コスメ」をご紹介してきました!
ファンデ・リップ・アイシャドウなどの「メイクアップ編」もこちらの記事でご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね~!↓↓
(準備中)
最後までお読みいただきありがとうございました!
その他たくさんの韓国コスメ記事を書いています。
Twitterでもつぶやいていますので、ぜひフォローしてください~!